上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --年--月--日 --:-- |
- スポンサー広告
-
-
奥穂を出発.吊尾根を前穂へ向かいます.
ここも結構な難度.鎖で下りる.

岳沢方面

かなり高度感のあるところ.落っこちるわけにはいきません.

奥穂方面を振り返る.尾根上でなく,トラバースしてるのが分かります.

1時間30分ほどで紀美子平へ.
前穂の上り.急峻な岩場です.

ここは体力使った.ついでに寄り道って感じじゃないな.
ただし,頂上からの景色は素晴らしい.

特に槍方面の景色は奥穂より上でした.

紀美子平に下り,重太郎新道を下りる.

が,ここがめちゃ大変だった.急峻な岩場が延々と続く.
浮石だらけで足元が不安定だし,落石に気を使う.足も疲れてきてるので,危ないです.
まずいことに水もなくなってしまい,のどが渇く.
やっと岳沢パノラマ.早く下の小屋に着きたいって一心でした.

途中,結構な落差のある梯子も

岳沢小屋に着く.たっぷり2時間劇坂の下りが続き,足がひどく痛みます.

水分補給とお蕎麦で昼食

ヘロヘロで1時間ほど休憩.このときは動くのが嫌になってました.
上高地まではようやく普通の山道.ガレ場でないので楽です.
駆け足で下りる.
河童橋付近から.頂上は雲に隠れていた.

一番ラッキーな時間に上れたようです.
バスターミナルからタクシーで白骨温泉の旅館へ.
スポンサーサイト
- 2014年08月05日 21:27 |
- 家族旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
2日遅れのブログ記事
ちょっと早い夏休みで家族旅行に行ってきました.クルマで長野県まで
上高地に上る沢渡駐車場近くのホテルに宿泊.飯と風呂は良かったが,布団が固すぎて眠れなかった.
朝からタクシーで出発.

上高地に着いたのが8時過ぎ.荷物を担いで歩き出します.
台風が接近中も天気は良好.河童橋の向こうに穂高連峰がくっきり見える.

梓川沿いに横尾まで歩く.途中で野生の猿に遭遇.

横尾小屋まで2時間30分くらい.ここでお昼ご飯.

横尾大橋を渡ります.

次第に屏風岩が大きく見えてくる.

本谷橋.結構揺れる.

橋を過ぎると急坂です.長男と長女は若いので軽々上る.妻はひざが悪いでゆっくり.
途中で軽い夕立にあうが,雨具を着るほどでもない.
樹林帯を抜けると雪渓が残ってた.アイゼンは不要です.

涸沢に着いて,ようやく今日の目的地の小屋が見えてきた.ここまでも意外に疲れた.

テント村もできてます.

午後3時過ぎに涸沢小屋に到着.ここのテラス.良い雰囲気ですね.

ご飯も思いの外美味でした.ビールも飲める.

大部屋の狭い布団で就寝.夜9時には消灯です.寝不足が解消できるか?
- 2014年08月03日 21:17 |
- 家族旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日涸沢小屋に泊まり,早朝出発.
奥穂高~前穂~岳沢~上高地まで9時間半掛かりました.ヘロヘロ
写真は河童橋まで帰ってきてから穂高連峰を振り返って.

天気が良く,奥穂,前穂の頂上からは大パノラマが見えた.
また後日まとめようっと.
- 2014年08月02日 16:45 |
- 家族旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4

信州への家族旅行の帰り.
松本市の大王わさび園から見えた北アルプス.
蝶ヶ岳から常念岳までの稜線がきれいに見えた.昨年の夏はあそこを歩いたのだが,最高の景色だった.
冬は危ないですね.
昨日,奥穂高で2名の登山者が亡くなったと報道されていた.
ご冥福をお祈りします.
- 2014年05月06日 22:01 |
- 家族旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日から飛行機で北海道へ
本日のフライトはボーイング737機でした.

ボーイング社の中型機で6列シート.今まで7800機も製造されたらしい.
ただ,中は以前のブラジル製飛行機の方が快適でしたな.飛行機でも新興国の勢いがすごいってことでしょうか.
飛行中に見えた白山と別山

青森では岩木山が見えた.

先日,弘前に呼ばれたときに,駅前から岩木山がきれいに見えていた.
空から眺めることができて感激.いつか登りにいきたい.
- 2014年03月24日 23:33 |
- 家族旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

娘に乞われて行って来た.
有料道路が近くまでできたので,行きやすくなっていた.1日滑って帰る.
スキー場で気になったのはレジャースキーやスノボを楽しんでいる若者が極端に少ないことだ.
見かけたのは,地元と思われる年配の人と,競技に参加してるやたらと上手な人.
あと,これも地元のレーシングチームの子が多い.
料金設定も気になった.1日券が大人(高校生以上)4500円,中学生3500円と,施設の割には割高.
経営が苦しいのは分かるのですが,これじゃ,中高生を連れて来る家族は少ないでしょう.
この年代の子にゲレンデに来てもらわないと,ウインタースポーツ人口はますます減ってしまうように思います.
将来のことを考えると,中高生の料金をグッと下げてあげれば良いのじゃないか.
成人 4500円 高校生以下 1500円 くらいでどうかな?
そうした方が,レストランとか周辺の宿泊施設も潤って,地域経済が活性化するような気がしますね.
奥カンは以前からお世話になってる.豊岡自動車道が2年後には日高ICまで延長するので,高速を降りて15分くらいで着くようになるだろう.アクセスもグッと良くなるので,活気のあるスキー場になって欲しいですな.
GPSログを取ってみた
- 2014年01月12日 23:33 |
- 家族旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
家族旅行で伊勢神宮へ
写真は外宮の拝殿.猛烈に混んでいる.

今年は式年遷宮で社殿が新たに作られている.

この人で手の中で姫路のH先生と遭遇.びっくりした.
そう言えば阪神なんば線ができたので,姫路から伊勢まで電車がつながってるわけだ.
- 2013年05月04日 16:48 |
- 家族旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
城崎観光の定番、マリンワールドに寄って帰る。

ここの水族館は思ったよりずっと素晴らしい。
展示で知りたいことを解説してくれいるので、好奇心を刺激してくれる。
ショーも良く訓練されてますね。イルカとアシカのショーはとっても楽しめた。
ロケーションも良いし、人気なの、分かります。
帰ってペットホテルに預けてた小助を拾って帰る。
ついでにトリミングしてもらった。

値段はわたしの散髪代の倍もする。。もっとも手間は5倍くらいは掛かってるだろう。
とっても良い匂いになった。ありがたい。小助じゃないみたいだ。
- 2013年03月24日 20:51 |
- 家族旅行
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0